ZENAIMが発表した最新ゲーミングキーボード「ZENAIM KEYBOARD2 mini」と「ZENAIM KEYBOARD2 TKL」の特徴、価格、発売日、従来モデルとの変更点などをまとめています。
この新シリーズは “反応速度・耐久性を高めつつ、より手に取りやすい価格帯へ” を目指したモデルです。
発売内容の概要
| 製品名 | 発売日 | 価格(税抜き) | 販売チャネル |
|---|---|---|---|
| ZENAIM KEYBOARD2 mini | 2025年9月25日(木) | ¥29,800(税込価格 ¥32,780) | ZENAIM公式サイト、ヨドバシカメラ公式通販サイト |
| ZENAIM KEYBOARD2 TKL | 2025年10月14日(火) | ¥36,000(税込価格 ¥39,600) | ZENAIM公式サイト、ヨドバシカメラ公式通販サイト |
スペック・特徴まとめ
| 項目 | KEYBOARD2 mini | KEYBOARD2 TKL |
|---|---|---|
| レイアウト | 60%(JIS / US 配列) | テンキーレス(TKL)(JIS / US 配列) |
| キーストローク | 1.9mm | 1.9mm |
| アクチュエーションポイント | 0.1〜1.8mm(0.05mm刻みで調整可) | 同上 |
| リセットポイント | 0.05〜1.75mm | 同上 |
| 重量 | JIS配列 約506g/US配列 約500g | JIS配列 約744g/US配列 約738g |
| 本体サイズ | 約 296.2×117.7×24.5mm | 約 380.8×139.2×24.5mm |
| スイッチ方式 | 無接点磁気検知方式 | 無接点磁気検知方式 |
| その他機能 | MOTION HACK(ラピッドトリガー機能)、温度補正機能、ユーザーキャリブレーション、SOCDクリーナー機能 | MOTION HACK(ラピッドトリガー機能)、温度補正機能、ユーザーキャリブレーション、SOCDクリーナー機能 |
注目ポイント・変更点
- 価格の見直し
- 新レイアウトの追加(60%追加)
価格の見直し
| 項目 | 初代KEYBOARD | KEYBOARD2 TKL | KEYBOARD2 mini |
|---|---|---|---|
| 価格 | ¥32,000(税込価格 ¥35,200) | ¥36,000(税込価格 ¥39,600) | ¥29,800(税込価格 ¥32,780) |
初代ZENAIM KEYBOARDの価格は¥32,000(税込価格 ¥35,200)です。
今回発売されるZENAIM KEYBOARD2 TKLは¥36,000(税込価格 ¥39,600)、ZENAIM KEYBOARD2 miniは¥29,800(税込価格 ¥32,780)となっています。
テンキーレス(TKL)モデルは価格が上がっていますが、mini(60%)モデルは価格が安くなっています。
新レイアウトの追加(60%追加)
ZENAIM初の60%レイアウトモデル(mini)が登場しました。
60%モデルについてはレビューしているので下記から確認してください。
| 項目 | KEYBOARD2 mini | KEYBOARD2 TKL | KEYBOARD(従来モデル) |
|---|---|---|---|
| レイアウト | 60%(JIS / US 配列) | テンキーレス(TKL)(JIS / US 配列) | テンキーレス(TKL)(JIS / US 配列) |
| キーキャップ | 耐久性UP | 耐久性UP | 通常品 |
| キーストローク | 1.9mm | 1.9mm | 1.9mm |
| アクチュエーションポイント | 0.1〜1.8mm(0.05mm刻みで調整可) | 0.1〜1.8mm(0.05mm刻みで調整可) | 0.1〜1.8mm(0.05mm刻みで調整可) |
| リセットポイント | 0.05〜1.75mm | 0.05 ~ 1.75 mm | 0.05 ~ 1.75 mm |
| 重量(JIS配列/US配列) | 約506g/約500g | 約744g/約738g | 約732g/約726g |
| 吸音材 | 吸音・精神材料カームフレックス+エプトシーラー | 吸音・精神材料カームフレックス+エプトシーラー | エプトシーラー |
| 本体サイズ | 117.7×296.2×24.5mm | 139.2×380.8×24.5mm | 139.2×380.8×24.5mm |
| USB位置 | 左 | 右 | 右 |
| トッププレートの左右の余白 | 6.1mm | 14.9mm | 14.9mm |
| スイッチ方式 | 無接点磁気検知方式 | 無接点磁気検知方式 | 無接点磁気検知方式 |
どんな人におすすめか
- 対戦ゲームで 反応速度・入力の正確性 を重視する人
- ロープロファイルのゲーミングキーボードが欲しい人
- ZETA DIVISIONのファンの人
対戦ゲームで 反応速度・入力の正確性 を重視する人
ゲーミングキーボードのスペックとしてはかなり上位のスペックです。
海外メーカーと比較してもまったく遜色がないのでスペック重視の人にはおすすめできます。
ロープロファイルのゲーミングキーボードが欲しい人
ゲーミングキーボードの中でもロープロファイルはかなりニッチな製品です。
ロープロファイルキーボードでこれだけのスペックのキーボードは他にはないのでロープロファイルキーボードで探す場合はZENAIM一択になります。
ZETA DIVISIONのファンの人
単純にZETAファンの人は購入して問題ないと思います。
ゲームをする人は60%、普段使いの人はTKLモデルを購入しましょう。
ちょっと高いけれどね。
まとめ
ZENAIM KEYBOARD2 シリーズは初代のキーボードがパワーアップして帰ってきました。
実際に店舗でも触ることができるので気になる人はヨドバシカメラに行っても良いかもしれません。
私はZENAIM KEYBOARD2 miniを購入してみたのでレビューも良かったらみてってくださいね。
らめるおいてあります。 
